2010年12月28日

大掃除


みなさん、大掃除はお済みですか?
あたしはこないだ、ガスコンロの掃除をやりました。
あぁ、水槽は掃除してないです^^;水換えだけね〜

仕事してる時は大晦日まで働いてたので、元旦に気持ち程度に掃除するくらいでした。
去年は子供が生まれたばかりだったので大掃除はしませんでした。
なので、うちのガスコンロは数年の汚れが蓄積されてるわけです(汗

今年は五徳をピカピカにしたい!!

ということで五徳の掃除をいろいろ調べたところ、ほとんどが「重曹」のお世話になってるようです。
さっそく重曹を近所のカインズホームで購入〜

大きめの鍋orフライパンに五徳と重曹を入れ煮ます。
うちはホイル焼き用に使ってる直径28cmのフライパンを使いました。

重曹パックの裏に、1ℓの水に対し重曹を大さじ4杯と書いてあります。
まず、フライパンに五徳を汚いまま入れ、水を五徳が被る程度入れます。
そこへ重曹を規定量入れてから火にかけます。
煮立ってから重曹を入れると泡がふきこぼれて危ないんだって。
大体40分ほど煮たら冷めるまでそのまま放置、その後、洗って終わり。

これ、おもしろいほど汚れが落ちます!!
新品同様と変わらないぐらいキレ〜イになります!!!

重曹すげぇ〜・・・惚れたぁ〜

ちょっと頑固なこびりつきも、金へらとかでカリカリやればペリッと取れちゃいます♪
これは楽しい〜♪♪

水槽のコケをカリカリやるのが好きな方にはかなり楽しめると思います。
それと、日ごろ水槽で肩身の狭い思いをしてるお父さん!
奥さんに代わってお掃除してみてはいかがですか?

「水槽やってるとこうゆう掃除にも応用できんだよね〜」

なんて言ってみたら、ちょっとは理解を得られるかもしれませんよ?(笑

注意することは、あたしは最初大さじと小さじを間違えて、なおかつ15分しか煮ませんでした。
そしたら五徳はドロドロのまま、これでどこがキレイになったと言うの??
という感じでしたが、再度大さじ4杯の重曹に40分煮たところ、今度はしっかり汚れが落ちました。

いやぁ、ピッカピカになってめちゃくちゃ気持ちいい☆
ってか、重曹様様だね!


今年もあとわずかになりました。
この1年は育児を満喫、ほんと楽しい1年でした。

ブログのほうは更新が少なかったにもかかわらず、たくさんのご訪問ありがとうございました!
たぶん来年もこんな感じだと思いますが、細々と続けていくつもりなのでよろしくお願いします・・・

それでは良いお年をお迎え下さいね〜^^♪



posted by マフィ at 17:20 | Comment(4) | 日常あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月26日

オスカーのエサ


お久しぶりです。ほぼ月1更新ですね(汗

子供が寝てる間に久々にブログ。

と言ってもネタが無いっつーか、以前 ミユパパさん のところでエサの話しがあげられていたので、うちのオスカーにあげてるエサの事でも書いてみようかな?

過去にもエサのことは書いてるんですが、おさらいという事で。


あたしはオスカーをちびっ子から育てたい派なので、今まで飼ってきたオスカーは全て5cm以下から飼い始めています。

1匹だけ、エクアドル産のリンだけは7cmだったんですが、あとは全部5cm以下でした。

当然小さいので、エサも小さいものを与えます。

一番初めにあげたのは カーニバル

これをパキッと2つに折ってあげてました。

オスカーは人工エサでもすぐ食べるようになるのでエサの心配は少ないですね。

唯一マラジョー産のマフィはなかなか人工エサを食べてくれなかったので、しばらくはミミズをあげてました。

このミミズに関しては注意が必要で、当時は釣具屋さんで買ったミミズをあげてましたが売ってるやつは良くないみたいです。あげるなら採ってきたものを。

カーニバル以外では冷凍赤虫をカップに入れてあげてました。


大きくなってからはカーニバルメインで、たまにクリルや冷凍手長エビをあげてましたが、成長や飼育数の増加により鯉の餌に変更。

これはポリプ師匠に教わったもので、ちょっと高級な金魚のエサもあげてるようでした。

ポリプでの事ですが鯉の餌でも成長に支障はないようで、もちろんオスカーにも支障はありません。

そもそも魚の成長具合や成魚サイズは、水槽サイズや個体の素質によるところが大きいと思っているので、個人的には高いエサや生餌をあげなくてもちゃんと育つと思ってます。

うちのオスカーはほぼ100%人工エサで、エサ金なんて数えるぐらいしかあげたことないし。。。

なのでそれからはキョーリンの「ひかり」と「ひかり胚芽」をあげてます。

gazou 072.jpg

左側のポットに入ってるのが鯉の餌。ひかりとひかり胚芽のブレンドです。

メルモちゃんのキャンディーみたいでしょ!?(笑)
大きくはなるけど小さくはならないよ(爆)


こないだひっさしぶりに水槽台の中を整理したら、未開封のカーニバルが1袋出てきました(笑)
数年前のセールの時に買いだめしたやつだなぁ〜。。。

なので最近は鯉の餌をあげて、食べ切ったらカーニバルをあげてます。

ってかね、鯉の餌に変えてからフィッシュレットのニオイが半減した気がします。

カーニバルメインだった時はそれはそれは臭くて掃除が憂鬱だったけど、鯉の餌にしてからは息を止めないでも掃除出来るから。

あと、水も汚れにくくなった気がします。

カーニバルあげると水が黄ばむんだよねぇ。。。鯉の餌は若干緑になります。


一口に人工エサといっても色んな種類があって、ここで挙げたのはメインで与えてたエサですがそれら以外にも
・大型魚のエサ
・アロワナのエサ
・大型シクリッドのエサ
・ショップオリジナルフード
などなど、いろいろ試したことはありました。

人工エサが良いとか、生餌に限るとか、意見はあると思いますが要は人それぞれ、お財布と相談して自分家の魚に合わせて与えるのが一番イイかと思います。


余談ですが、カーニバルのでかいのが出てんですね〜

山芳あたりで出してそうなスナック菓子みたい??(笑)

ちょっとあげてみたいなと思いました。

あ、オスカーって、エラからエサをバフバフが得意だったりしますが、成魚になると殆どやらなくなります。

・・・うちのオスカーは。ですが、、、


posted by マフィ at 18:19 | Comment(4) | 日常あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月09日

近況報告


イヤイヤイヤ、超〜〜〜ご無沙汰でございます。

8月9月は更新出来ませんでしたね・・・ネタはいろいろあったんですが。


今日はパパが22時ごろ帰宅→ご飯→お風呂→寝た→と思いきや、仕事の電話で起こされ0時に出勤しました・・・

深夜に仕事して、仮眠をとって通常の仕事みたいです。
朝から仕事して、終わってから別の現場の夜勤とか、建築関係なもんで、たまにこうゆう事があります。
大変だなぁ。。。

朝早く、夜遅いパパだけど可愛い愛娘とはしっかり遊んでくれるし、ご飯やおむつ、お風呂はもちろん、最近は寝かしつけもしてくれてます。
というか、一緒に寝ちゃってるだけなんだけどね〜

今日はゆぅたんと一緒に寝てるところに電話がきたもんで、パパは大変なんだけどゆぅたんはグッスリ。
あたしは久々にブログを・・・というわけで^^

自分の時間ってホント久しぶり。
こりゃぁ〜朝までPCの前に座ってそうだ(笑



続きを読む
posted by マフィ at 02:01 | Comment(9) | 日常あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月12日

10ヶ月


うちの愛娘、ゆぅたんです。

10ヶ月を過ぎ、つかまり立ち・伝い歩きも盛んになり、ますます目が離せなくなってます^^;

起きてるときにPCなんかいじろうもんなら、脇から手を伸ばしコードをブンブン・・・

コラ〜!なんて言ってる間に今度はキーボードをバンバンバン・・・

あ、わわわ、やめて〜の繰り返しで、ブログ更新も出来やしない(--;


最近はテレビに手をかけ、画面をバンバン叩いてます・・・

chibi2  056.jpg

テレビの足元には、えみちゃん夫妻から頂いたクマ(イヌ?)のぬいぐるみがスタンバイ。

このぬいぐるみ、いろんなところで活躍してくれてかなり重宝してるんです♪

テレビの下、ベッドの下、お昼寝のお供と大活躍☆どうもありがとう^^



chibi2  054.jpg

この日はいただきますを見てて、ライオンちゃんやcorozoが出てくると悲鳴をあげて喜んでます。

こないだはセサミストリートのキャラクターにも悲鳴をあげてました。



まだ足元がおぼつかないくせに、スッと両手を離したりする・・・

かと思えば、両手をプルプルさせながら慎重に床に座る・・・

夜は寝相が酷く、気が付くとママの足元で寝てたり、いないと思ったらベッドの下に落ちてたりする・・・

心配なこともたくさんあるけど、見てるだけで笑えるし癒されるんだよねぇ〜揺れるハート揺れるハート揺れるハート


この頃って、いきなり色んな事が出来たりして喜びとともに慌てたりもするけど、なるべくそのままやらせるようにしてたくさんのことを身につけていってもらいたいと思ってます。

離乳食も3回食になり、今のところ好き嫌い無く食べてますが、3回食ってけっこう大変(汗

ベビーフードも取り入れてるけど、なるべく手作りのものをあげてます。

なので、起きてるときは一緒に遊んで、寝てる間に離乳食のストックを作ってます。

2つある冷凍庫のうち、1つはゆぅたんの離乳食で埋まってます。

・・・仕切りの向こうには冷凍赤虫や冷凍手長エビがあるんですけどね〜(笑


posted by マフィ at 13:35 | Comment(11) | ママの手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

あれ・・・


お久しぶりです・・・

先月は1度もUPしてなかったですねぇ・・・

気が付いたら5月は終わってました^^;

先月はなんだかんだ忙しかったです。


さて、今日はデルヘジの事でも書こうかと思うんですが。。。

続きを読む
posted by マフィ at 19:15 | Comment(21) | Po.デルヘッジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする