2007年02月05日

喰った!

ose 111.jpg

喰った・・・

カーニバル喰った・・・

蒼帥がカーニバル喰ったー!!

もうね、「クララが立ったぁ〜!!!」

ぐらいの感動ですよ!

あぁ、嬉しい(>▽<

ホント、嬉しい(T▽T









最近、オセレイトのメニューは、
 ・冷凍赤虫
 ・淡水エビ(すごいちっちゃいヤツ)
 ・ミルワーム(小鳥用のヤツ)
 ・小赤
を、適当に日を変えてくれてたんですが、今日はミルワームを買いに行けなくて、試しにカーニバルを落としてみた。

いつも淡水エビとワームの時は、ピンセットで1個ずつ喰わすんだけど、同じノリでカーニバルをくれてみた。

前は口に入れるものの、すぐ吐き出してたんだけど、今日はモグモグして飲み込んだ。
しかも1個や2個じゃないよ?
落とす度、食べてくれた。

華帥の方は、1個目を間違って食べちゃったって感じで、2個目は喰わなかったけど、そのうち慣れそうだ。

いやいや、もぅ〜エライぞ!
ホントに、大好きだぞ!!


posted by マフィ at 23:40 | Comment(4) | オセレイト SH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月21日

オスカー熱 急上昇とともに・・・

ose 110.jpg










オセレイト熱も上がってしまえ!



という事で(どうゆう事?)オスカー熱が上がりに上がってますが、ここはあえてオセレイト。
スネークヘッドのオセレイト。
オスカーと同じ位大好きなオセレイト。

かなり・・か〜なり懐いてくれてます♪

蒼帥と華帥、オスカー並に餌クレします。
激しくシャウトします。
そして、1匹ずつ交互に餌待ちします。

エライなぁ〜
賢いなぁ〜
・・可愛いなぁ〜(笑)
浮き草の隙間から、2人してコッチを覗き込んでる時がかなりスキです。
マジ、癒される。

現在20cmくらいかな?
上が華帥で下が蒼帥なんですが、華帥は頭ぶつけたらしく、ちょっとえぐれてる(TOT)
蒼帥が初めに来たんですが、華帥が来てから表に出てくるようになりました。

2匹を比べると、蒼帥はかなりビビリで警戒心がいまだ強い。
クリルに餌付くのに、かなり時間かかった。
華帥はすぐに懐き、物怖じせず愛嬌たっぷり。
常に表に出てるなぁ〜

同じ種類でも、こうも違うんだもんね☆
とりあえず2匹で仲良くしてるけど、ある日突然ケンカが始まる事も良く聞く。

この2人、ケンカすんのかなぁ・・
なんか、お互いを気遣ってるようにも見えるけど。

あぅー・・・
90規格で、この2匹をじっくり飼ってやりたい(泣)
posted by マフィ at 22:09 | Comment(2) | オセレイト SH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月26日

ジャングル水槽

ose 091.jpg

オセレイトSHの水槽、水草レイアウトを色々やったんです。


流木にドリルで穴を開け、水草を植え込んであります。
SHOPの水草水槽にあったのを見てパクリました(笑)


しばらくはイイ感じで水草もどんどん伸びてたんですがー・・・











ose 102.jpg
今はこんなんです(汗)

水草は、
・ミクロソリウム ウェンデロブ
・ミクロソリウム ナローリーフ
・ウォーターウィステリア
・アメリカンスプライト
・バコパっぽいヤツ(名前がわからん)
が入ってます。


流木に埋め込んだ水草も、見事に抜かれました・・・


またやり直さないとと思うんだけど、これがなかなかオセ達は気に入ってるようで、このまんまでもイイかな〜なんて(笑)






ose 094.jpg

オセレイト達はすこぶる調子が良さそうに見える(^^)♪


もう20cm超えたかな〜

餌の時は体色がグンと濃くなりカッコイイ☆


ちゃんと餌クレもしてくれるん。

餌は、朝は赤虫2ブロック・夜はクリルとチビワームをあげてます。


夜はいつも左端から、クリルとチビワームをピンセットで1つづつあげてんですが、ちゃんと1匹ずつ交代にもらいにくるんです。




超〜おりこうさん(笑)
2匹なのに仲良しです(*^^*)
posted by マフィ at 22:46 | Comment(0) | オセレイト SH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月06日

最近のハマリ

ose


最近、スネークヘッド。
かなりハマリ。
オセ、めちゃくちゃカッコイイ。

それと水草。
ココの流木は後の小型魚用で、とりあえずオセんとこに入れてるんですが、オセ達はかなりお気に入りの様子。

スネークヘッドに水草。
これはセットものですね♪


続きを読む
posted by マフィ at 23:59 | Comment(0) | オセレイト SH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月05日

オセレイトSH

ose 065.jpg

現在、60規格に約15cmの蒼帥と約12cmの華帥の2匹がいます。
2匹の混泳というのが非常にコワイところではあるけど、今のところ、かなり仲良しo(^O^)o

今ね、マジックリーフを入れてみてんの^^
60規格に1枚入れてますが、かなり水が黄色いね;;
一応、活性炭も入れてるんだけど黄ばみは取りきれないよう。
1週間くらい前からマジックリーフ入れてるんですが、オセの口のスレが綺麗に治りました。



なんでマジックリーフか?
アクアライフのスマトラの記事、読みました!?
あのレッドSHもさることながら、オセもすんごい青くてビックリしたんですよ!
記事には、生息していた状況としてクリアブラックウォーター、PH5以下と書いてありました。
まぁ、そこまではムリとして、体色がブラックウォーターによって多少でも変わるのであれば・・・という、言わば実験のようなものです。

ブラックウォーターの効果として、飼育水を軟水に保つ事や、苔・水カビの抑制などがあるみたいですが、効能云々よりオセの体色が濃くなるかどうかだけみたいんで^^;
今後、どうなっていくか楽しみです♪

続きを読む
posted by マフィ at 23:58 | Comment(1) | オセレイト SH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする