2005年09月26日

若 治療開始から7週間


熱帯魚 099.jpg

また1週とばした・・(−−;
治療を開始してから7週間経過。
もう完治したと言っていいでしょう!

熱帯魚 098.jpg

頭は少しボコボコしてるけど、傷らしいものは無い。
やったね〜〜!
これで穴あきになったブリード3匹全て完治☆
最初に治った組長は、現在GGと混泳中、再発はしてない。
次に治ったケンシロウは、マフィ・リオウと混泳中、これも再発してない。
今回完治した若、近々90cmへ戻す予定。
これで再発しなかったら完璧!
あぁ〜…よかった^^♪
若、産卵しながらも良くがんばったな!
おめでとう!!


posted by マフィ at 23:21 | Comment(8) | TrackBack(0) | ◎穴あき治療 (若頭) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月11日

若 治療開始から5週間


熱帯魚 086.jpg

若の穴あき、1週飛ばしちゃいました(汗)

熱帯魚 087.jpg

治療開始から5週間・・だいぶ治ってきました。

熱帯魚 085.jpg

この調子だと、あと1〜2週で90cmに戻れるかな?^^♪
posted by マフィ at 23:58 | Comment(2) | ◎穴あき治療 (若頭) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月28日

若 治療開始から3週間


熱帯魚 070.jpg

傷が白くなってた所はほとんど黒くなった。
ただ、正面から見るとかなり陥没してるのがわかる。

熱帯魚 068.jpg

現在は水換えを週1回、1/2換水。
エサは人工飼料とミミズを週1回。
水温は27℃、塩を少し入れている。

熱帯魚 069.jpg

続きを読む
posted by マフィ at 01:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◎穴あき治療 (若頭) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月21日

若 治療開始から2週間

熱帯魚 055.jpg

大きく穴があいてた所は、だいぶ色が戻ってきた。けど、小さい穴が新たにポツポツ・・これは組長の時と似たような経過です。

熱帯魚 058.jpg

今は60cm規格に移し治療中・・と行っても、相変わらず薬は使わず、水換えのみに徹してるだけなんだけどね^^;
組長の場合は2ヶ月かかった。若もそのぐらいかかるかな・・とにかく治ってくれればいいや^^
posted by マフィ at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◎穴あき治療 (若頭) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月14日

若の治療開始 1週間

熱帯魚 046.jpg

治療の為、隔離してから1週間経過。
白かった傷の所が、だいぶ黒くなってきた。

熱帯魚 047.jpg

もしかしたら、組長の時よりも早く治るかな?

熱帯魚 048.jpg

↑治療室が狭いのか、かなりご立腹です;;
posted by マフィ at 00:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◎穴あき治療 (若頭) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする