2005年07月05日

初代ラオウ

熱帯魚 029.jpg

ペルー産の初代ラオウです。
うちに来た時はわずか1cmでした。
前にも書いたけど1cmから育て、9cmになった時に混泳を試みたが、まだ早かったのか・・になってしまいました・・(ノ_;)
左の黒いのがラオウで、右に浮いてる赤いのはカーニバルです。
ほんとにちっちゃかったな〜


posted by マフィ at 23:55 | Comment(1) | 二代目ラオウ (ペルー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月01日

ラオウ昇天・・

熱帯魚 020.jpg

昨日は月末の〆日だったので、家に着いた時は0時をまわっていた。
いつも通り、まず保健室のカイオウをチェック。
相変わらずビビリでピュ〜っと奥へ隠れてしまう。
エサの食べ残しも無く、うんちもちゃんとしてる。

次にマンション1階、スナイパーは寝起きなのか、底の方で斜めってる。
傷ついた鰭や剥がされた鱗は再生してきてる。
組長はエサくれダンスとは違い、おかえり〜というかのようにゆら〜っと寄ってきてあたしの目線までス〜っと降りてくる・・ここまではいつもとかわらなかった。続きを読む
posted by マフィ at 23:34 | Comment(4) | 二代目ラオウ (ペルー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月27日

ラオウ

熱帯魚 069.jpg

胸鰭のピヨ〜っと長いのがいい感じ
もうちょっと伸びてくれたらいいなぁ。。
posted by マフィ at 00:25 | Comment(2) | 二代目ラオウ (ペルー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月16日

ラオウ

熱帯魚 001.jpg

1ヶ月経過

現在約10cm
だいぶおっきくなった(^o^)
今はケンシロウ、GGと混泳してるけど、かなりGGにプレッシャーかけられて…結構ボロボロ(泣)
posted by マフィ at 01:25 | Comment(0) | 二代目ラオウ (ペルー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月13日

ラオウ

熱帯魚 007.jpg

2005/3/8
ワイルドオスカー(ペルー)


このラオウ、実はペルー産2代目。
先代ラオウは1cmの稚魚から育て上げ9cmになった頃、11cmのスナイパーとGGにやられてしまった…(ToT)
ちょ〜悲しかったけど、2代目に先代の夢も託し、成長を願う。
posted by マフィ at 11:42 | Comment(0) | 二代目ラオウ (ペルー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする