2012年12月23日

勝手に鳴り出したラッパ


今朝、不思議な事が起きた。

日付が変わったからあれだけど、22日のam6:45頃、

♪ぐるぐる〜 どっか〜ん! ピーッピッピッ!…

子供のおもちゃ箱の中に入ってたおもちゃのラッパが一人で勝手に鳴り出した。

このラッパ、乾電池入れてボタンを押すと歌が流れるやつ。

誰も触ってないし、しばらくおもちゃ箱に入ったまんま、おもちゃ箱すらしばらく開けてなかったん。

怖いとかそーゆーのは無かったんだけど、ただただ「え?なんで?」って感じ。

不思議な事もあるのねぇ〜…




posted by マフィ at 00:07 | Comment(0) | 日常あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月19日

あれから のこと


ご無沙汰しております。

前回記事をUPしてからもう1年も経っていました。


続きを読む
posted by マフィ at 04:01 | Comment(0) | 日常あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月23日

お久しぶりです。


数ヶ月ぶりにPCの電源を入れました。

なんか、お久しぶりすぎてどうしていいかわかりません^^;


地震の事、魚の事、水槽の事、書きたいことはいろいろあるんですが、なかなかPCに向かう時間がないので次回はまた数ヶ月後かもしれません。


久しぶりにPC開いて見たのは熱帯魚SHOPのHPです。

各SHOPのHPをフムフム見て、オスカー少ないなぁ〜なんて思いながら。

あ、ここは閉店しちゃったんだよね〜と思いつつもクリック。


なにっ!?


TRUEさん、2年ぶりに営業再開ですと!!

んまぁ〜☆

TRUEさんには1度通販でお世話になりました。

とうてい行ける場所ではないんですが、しょっちゅうHPを見てました。

SHOPが閉店していく中、再開とはホントに嬉しいし頑張ってもらいたいですね♪

思いがけずウキウキしたのでブログも更新しました〜

とりあえず・・・また時間ができたら更新します。


  マフィ@管理人

posted by マフィ at 19:43 | Comment(1) | 日常あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月01日

おひなさま


先月、うちの父さんと姉ちゃんが、ゆぅたんにおひなさまを買ってくれました♪

去年はまだ小さかったから今年買う事に。

gazou2 055.jpg

ケースに入ったやつです☆

なんか、女の子〜って感じよね^^

あたしの小さい頃は母さんの豪華で立派な七段飾りが飾ってありました。

けど、こうゆうコンパクトのもいいよね〜

しまうの楽だし(笑


よく、しまうのが遅れると嫁に行き遅れる・・・というのを聞くけど、あれは最近言われるようになったことで、ある意味都市伝説的なものらしいね?

場所によっては旧暦に合わせて飾るところもあるみたいだし、せっかくのおひなさまなのに慌ててしまうのもどうかと・・・

しまうのに適してるのは、3月3日以降のお天気の良い日が◎なんだと。

一応3日の日はちらし寿司&蛤の潮汁ってとこかな?


gazou2 054.jpg

これは姉ちゃんにもらいました♪

裏にメッセージ書けるようになってて、表の1段をそれぞれ引き上げると由来や説明が書いてあんの☆

せいぜい五人囃子までしか知らなかったから、勉強になりました〜

posted by マフィ at 16:25 | Comment(2) | 日常あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月28日

大掃除


みなさん、大掃除はお済みですか?
あたしはこないだ、ガスコンロの掃除をやりました。
あぁ、水槽は掃除してないです^^;水換えだけね〜

仕事してる時は大晦日まで働いてたので、元旦に気持ち程度に掃除するくらいでした。
去年は子供が生まれたばかりだったので大掃除はしませんでした。
なので、うちのガスコンロは数年の汚れが蓄積されてるわけです(汗

今年は五徳をピカピカにしたい!!

ということで五徳の掃除をいろいろ調べたところ、ほとんどが「重曹」のお世話になってるようです。
さっそく重曹を近所のカインズホームで購入〜

大きめの鍋orフライパンに五徳と重曹を入れ煮ます。
うちはホイル焼き用に使ってる直径28cmのフライパンを使いました。

重曹パックの裏に、1ℓの水に対し重曹を大さじ4杯と書いてあります。
まず、フライパンに五徳を汚いまま入れ、水を五徳が被る程度入れます。
そこへ重曹を規定量入れてから火にかけます。
煮立ってから重曹を入れると泡がふきこぼれて危ないんだって。
大体40分ほど煮たら冷めるまでそのまま放置、その後、洗って終わり。

これ、おもしろいほど汚れが落ちます!!
新品同様と変わらないぐらいキレ〜イになります!!!

重曹すげぇ〜・・・惚れたぁ〜

ちょっと頑固なこびりつきも、金へらとかでカリカリやればペリッと取れちゃいます♪
これは楽しい〜♪♪

水槽のコケをカリカリやるのが好きな方にはかなり楽しめると思います。
それと、日ごろ水槽で肩身の狭い思いをしてるお父さん!
奥さんに代わってお掃除してみてはいかがですか?

「水槽やってるとこうゆう掃除にも応用できんだよね〜」

なんて言ってみたら、ちょっとは理解を得られるかもしれませんよ?(笑

注意することは、あたしは最初大さじと小さじを間違えて、なおかつ15分しか煮ませんでした。
そしたら五徳はドロドロのまま、これでどこがキレイになったと言うの??
という感じでしたが、再度大さじ4杯の重曹に40分煮たところ、今度はしっかり汚れが落ちました。

いやぁ、ピッカピカになってめちゃくちゃ気持ちいい☆
ってか、重曹様様だね!


今年もあとわずかになりました。
この1年は育児を満喫、ほんと楽しい1年でした。

ブログのほうは更新が少なかったにもかかわらず、たくさんのご訪問ありがとうございました!
たぶん来年もこんな感じだと思いますが、細々と続けていくつもりなのでよろしくお願いします・・・

それでは良いお年をお迎え下さいね〜^^♪

posted by マフィ at 17:20 | Comment(4) | 日常あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする