そろそろクレームを頂きそうなので今日はオスカーネタです(笑
だってぇ〜オスカーは撮ろう!って思って撮らないとダメなんだもん。。。
しかも10匹混泳なので、1匹を撮るってのが大変で(汗
ま、言い訳はこのぐらいにして、まずは組長から☆
初めて買ったオスカー、レッドの組長は4年7ヶ月を超えました。

相変わらずのブサイクですね(笑
かなりふてぶてしい顔してます(爆
飼い始め当初は手のつけられない暴れん坊ぶりでどうしたもんか・・・と悩んでいましたが、全10匹の混泳にしたらかなり大人しくなりました^^;
デキるボスがいるんで、組長の出る幕ナシ
だけど他のオスカーへのオラオラ率はNO.1(笑

オスカー特有の尾鰭の眼状斑、組長にはありません。
眼状斑があるレッドオスカーもいるみたいですけどね。
2年目ぐらいまでは真っ赤だったんですが、体色は年々褪せていき今は薄い朱色です。
魚も年を取るとハリやツヤが無くなり、くすみが出るのね・・・(笑
けど尾鰭の先まで赤いのでなかなか綺麗なんですよ☆
全体的に赤の範囲が広い方だと思います。
以前、取材を受けた時にカメラマンさんに
「レッド、綺麗だな〜」と言われた時は素で嬉しかったです^^♪
組長の威厳もなにもない、おバカキャラです(笑